埼玉の弟が亡くなった

また母親からメールが来た。だいたい午前中にくる。うざー。今度はなんだよ…

 

【おはようございます埼玉にいる、弟が亡くなた、連絡ありました、】

【埼玉にいる、弟◾️■、
亡くなりました、家では、お香典、もらているから、やらないと】

 

はいはい、人が亡くなると慌てる人だもんね。

「わかった。わたしが現金書留でだしておく。いくらつつむ?」

 

【香典えちまえん、でけっこ、ふだん、ちきあいがない、から、妹、三千円だそうです。】

*え→い

*ち→つ

*ちいさい「っ」なし

 

とのことで。

さっき郵便局で出してきた。

さっさとやって、さっさと頭の中から消す。

 

認知症って日によってまともな時もあるのね。

午前中は機内モードにして

「母親からの電話を無視作戦」は今週(月)からスタート。

めっちゃ効果感じる〜いぇぇぇい

親の困りごとにどうやって対応するか2

この記事は3年も前の記事のつづきです。(すげぇ前じゃんか)

親の困りごとにどうやって対応するか1→http://t19990.hatenablog.com/entry/2020/02/15/181637

 

で、中学時代のクラスメイトに連絡

→その子のなじみの水道屋さんを紹介してもらう

→連絡先を、親⇔水道屋さんで交換

→あとは、日時を水道屋さんと親とで直接決めてね!

→あーよかった

 

てなると安堵してたら…

1週間経っても水道屋さんから電話がこない、と母。まじかよー

 

そんなことはないはずなんだよ…

私の中学時代のクラスメイトは信頼できる奴だからね。その紹介なんだから。

 

結局、事態が前進したのは

例のクラスメイトが水道屋さんに直接、連絡してくれたことがきっかけで無事に修理完了。

 

「何回も電話したんですよー(例のクラスメイトからまだ行ってないのか!って)怒られました…」と水道屋さん…ごめんね。

 

なんだかなぁ…

耳が悪いのはもう仕方ないけどさ。

電話のベルが聞こえなかった、外にいてわからなかった、って

そこで終わっちゃうんだよね。

改善しよう、もっとよくしよう、って価値観ない…の?

 

自分の棚卸し

パートナーに対する感覚=父に対する感覚

なんじゃない⁈似てるもん‼︎

 

と気づいてから

 

じゃあ何したらいいんだろう?と探す毎日。 

父について記憶を棚卸し…

パートナーについて記憶を棚卸し…

 

すると、

100%のダメさ?嫌さ?ではなかったなぁと。

父もパートナーもね。

 

同時に、

よかった時期が終わりを迎えたきっかけが

私の発言、価値観にあるような気がしてきた。

よかった時期そのままでいればよかったのに…

 

さらに、

相手の気持ちも理解、共感できる部分もでてきて。(以前は想定できても理解できない、共感したくない、だった。それをすると許さなきゃいけない、許さなきゃ変よあなた?みたいな嫌な交換条件が浮かんだため)

 

なんなんだろう…

したくなかった結婚をして、

大嫌いだった父のように嫌うようになるパートナーを選び、

産みたくなかった子供を産み、

なりたくなかった母になり…

 

嫌だ、あんな風にはなりたくない、が全部叶ってるよ…

 

ちなみに娘に対しても

「この子さえいなければ…」と

存在を否定する気持ちがあった。ずっと。

でも、同時に

「この子がいたからこそ…」にもだんだん気づいてきた。

 

そしてわたしは。

すぐ「あーぁ…生まれてこなきゃよかった」と、

浮かぶ。

 

でもさ、生まれてきたから

ここにいて

色々と考えをめぐらすわけで。

もう、生まれてきちゃったし。

 

まだ先は長いなぁ…

約5年のインターバル

この時の上司3が→http://t19990.hatenablog.com/entry/2015/01/28/234113

 

今月末に関東に戻って(引越して)くるんだって!

 

すでに異業種に転職したから元上司ね。

もう恋愛感情はないけど

わたしのことを否定しないんだよこの人。

今でもね。

 

歯並びが悪いから、そういうことは無理なんだけど

年下だけど

仕事ぶりに人柄ってでるじゃん?

そこを見た(わたしの過去の)経験から

元上司3と素で関われるという謎。

 

逆にどうして、わたしと交流することに

(元上司3は)なんのハードルもないんだろうか…?

SNSでちょいちょい近況を知ってるから…?

 

とりあえず、

引越し→新天地での勤務開始の数日間

に遊ぶ約束したからまた続きを記します。

 

その日かよ!

2ヶ月前に予定を入れた日に、

別の予定を今日、かぶせてきた母。

うざーーーー

明日、リスケの電話しなきゃ…

 

割り算のできない母。

割り算を習った日に小学校を休んだから

わからなくなったんだって。

 

じゃあ、物事をゴールから逆算して予定を

組む時はどうしてるんだろう?

 

じゃあ、かけ算九九は100%覚えてるの?

 

じゃあ、複数人で分け合う時の1人あたりの分量はどうやって計算するの?

 

あーわかった。

母が割り算のできる、できない、はどうでもいいっぽい。

 

……わたしがリスケするのが苦手なんだ。

休み希望を改めて提出するのが、いやなんだ。

相手に面倒をかける罪悪感を感じたくないんだ。

 

うわー

 

 

 

 

補聴器とメガネ

先週、母が補聴器をつけはじめた。

もっと早くつけて欲しかったけど。

 

「mocoって声がでかいよな。そういう奴は耳が

悪いっていうよ?」

と、職場の先輩に指摘されて、

恥ずかしかった。

23歳の時。

はっとした。すごくいやだった。

 

わたしが15歳の時にはすでに母は

私の高校入試の説明会の内容が聞き取れなかった。

ホールでのマイクアナウンスだから。

ワァン…となってわからないらしい…

 

 

 

でも補聴器を日常生活で着けない、母。

雑音が気になるから、だそう。

 

着けてよ。

聞き取れなかった部分を母の価値観で

埋めて解釈するから、誤解やトラブルが絶えない。

(よくわからない書類に押印するとか)

 

私がメールで伝えても、1回みておしまい。

そして内容を忘れる。

確認のために、過去のメールを見返す文化も母にはない。

 

 

電話しても私の声がとぎれとぎれで

よくわからない、と。

携帯電話を新しくしても、とぎれると。

 

 

ふと、耳が悪いってどういうことだろう?

と調べてみた。

 

"視力が衰えれば眼鏡でカバーするように、聴力も衰えれば補聴器でカバーしましょう。補聴器を使用しないというのは、視力が0.01になるまで眼鏡を使わないのと同じこと。"

 

…たしかに。

 

伝わらない相手に伝えようと、

試行錯誤してきたけどムダだったな。

 

聞きたくないんだろうなぁ

もうこのままだろうなぁ

 

なんかもういいや。

あーあつかれたわマジで。

最後はみんな死ぬんだし。

 

 

子供が親を選んで生まれてくる説を信じている私は親マジほんとクソすぎるけど、自分もクソすぎるってことでうむむー

親の困りごとにどうやって対応するか1

「流れが悪くない?」

 

1Fのトイレを使ってから、親に聞いた。

 

「そうなんだよ。説明書見て、いろいろやってみたら一旦よくなったけど…」

 

毎日5〜6回使うのに、その度に、

「流れわるー…」

と水が溜まるのを待って2回流す。

 

この時間、無駄じゃない?

気にならない⁈

業者さんに診てもらおうよ?

 

親に聞くと、付き合いのある水道屋さんがいるらしい。

ところが、その水道屋さんが嫌なんだとさ。

修理依頼をしてもシカトするらしく、親いわく

「バカにしてる!」そうで…

(水道屋さん変えたらいいでしょ…日本にはたくさんの設備屋さんがいるよ?なぜ、その水道屋さんにこだわるんだい???)

 

親の価値観て、改めて謎。

 

で、

水道屋さんを営む友人、知り合いがいない

・ネット、チラシ、の水道屋さんはやめたほうがいい

 

てかさ、

なんで約60年ここに住んでて

・コネ

・なじみ

・信頼

・いつもの

がないんだろう、うちの親って

(´-`).。oO

 

2へ続く